

Discover more from プライバシーテック研究所(旧Acompany's) Newsletter
世界中のプライバシーテックに関する情報を配信しています。
プライバシーテック研究所の記事配信サービス。最新のプライバシーテックに関する深掘りしたブログ記事を配信中。
Over 1,000 subscribers
Continue reading
プライバシー影響評価(PIA)シリーズ②を公開!法務担当者へ専門家が実践方法をアドバイス
プライバシー影響評価(PIA)シリーズ②プライバシー影響評価(PIA)を始めたい法務担当者へ。専門家が実践方法をアドバイス
おはようございます🌞
プライバシーテック研究所編集部です。
今週は1本記事を公開しました。
プライバシー影響評価(PIA)シリーズ②プライバシー影響評価(PIA)を始めたい法務担当者へ。専門家が実践方法をアドバイス
プライバシーに配慮したリスクマネジメントの方法の一つである、PIA(プライバシー影響評価:Privacy Impact Assesment)。
前回の入門編では、PIAに取り組む意義や注意ポイントを紹介しました。
実践編となる今回は、LINEなどの事業会社にてPIAの実務経験を持つ法律事務所LEACTの世古修平氏に、具体的なPIAの進め方や考え方をアドバイスしてもらいました。
【ホワイトペーパーの宣伝】
Acompanyでは、定期的にホワイトペーパーを執筆、共有しています。プライバシー保護とデータ活用の両立に向けたアプローチや、Cookie規制による今後についての知見を公開しています。気になった方は下のボタンよりご確認ください!
現在公開中のホワイトペーパー
プライバシーテック研究所では定期的にプライバシーテックに関する記事を更新しています!
またTwitter(@Acompany_co)もやっています!是非フォローください!最新トレンドのニュース解説を微力ながら展開しています。