

Discover more from プライバシーテック研究所(旧Acompany's) Newsletter
Acompany ニュースレター 4/12号
Acompany ニュースレター 4/12号
こんにちは。Acompany ニュースレターを毎週配信しております、赤尾です。
先週は、海外のMPCに関連する企業からのニュースが届きました。
先週のニュースのダイジェストをお伝えします。
オランダの銀行であるABNアムロバンクとラボバンクは、研究機関TNOと協力して、MPCを用いたマネーロンダリング防止技術をテストしていると発表
Unbound Securityが提供する、MPCベースの鍵管理システムであるUnbound COREが、Google Cloudの外部鍵管理システムであるGoogle Cloud External Key Managerとの統合を発表
PlatONは、コンピューティング技術の研究者であり、ベテランの起業家であるGrigore Rosu氏をテクニカルアドバイザーとして任命
それでは、今週のAcompany ニュースレターをご覧ください。
ABNアムロバンクとラボバンクは、研究機関TNOと協力して、MPCを用いたマネーロンダリング防止技術をテストしていると発表
オランダに本拠を置く銀行であるABNアムロバンクとラボバンクは、研究機関であるTNOと協力して、マネーロンダリングを防ぐための、顧客の信用スコアをMPCで計算する技術を実験していると発表しました。
MPCを用いるため、顧客のプライバシーを保護しながら信用スコアを計算できます。
TNOはこれまでも金融・医療・公共部門においてMPCを用いた研究を行っており、実際に金融機関での不正検出などに寄与しています。
今回の実験によって、マネーロンダリングなど金融犯罪を高確率で検出できるようになることが期待されます。
Unbound COREがGoogle Cloud External Key Managerとの統合を発表
MPCベースのセキュリティシステムを提供するUnbound Securityが、Google Cloud External Key Manager(Google Cloud EKM)と統合することを発表しました。
Unbound Securityが提供するUnbound COREにはMPCが使われています。
そのため、Google Cloud内のデータを保護するための外部鍵管理システムであるGoogle Cloud EKMとの統合により、安全で、パフォーマンスの高い鍵管理システムが提供されると考えられます。
PlatONは、Grigore Rosu氏をテクニカルアドバイザーとして任命
シンガポールを拠点とするパブリックブロックチェーンネットワークであり、MPCや準同型暗号の開発に取り組むPlatONが、コンピューティング技術の研究者であり、ベテラン起業家であるGrigore Rosu氏をテクニカルアドバイザーとして任命しました。
何十年もの間、コンピューターサイエンスの最前線にいるRosu氏がPlatONに戦略的提案を提供することで、MPCやプライバシー保護の分野における、PlatONのリーダーシップが強化され、先駆者となると考えられます。
自社が提供するパブリックブロックチェーンネットワークを、次世代インフラにすることを目標としているPlatONが、MPCや秘密計算技術を、様々な領域で先導することに期待が高まります。