

Discover more from プライバシーテック研究所(旧Acompany's) Newsletter
おはようございます🌞
プライバシーテック研究所編集者のはまだです。
さて、今週も張り切っていきましょう!
先週配信した記事はこちら
日本と海外の個人情報保護に関する法律の罰則の違いとは?
世界各国では今、個人情報保護に関する法律やプライバシー法の制定が相次いでいます。そこで今回は、「罰則」面から世界の法律を比較しました。
【2023年1月にctcと共同イベント開催決定!】
プライバシーテック研究所を運営するAcompanyは2022年12月14日、株式会社中部テレコミュニケーション(ctc)と戦略的業務提携を結びました。また共同で、秘密計算を用いた秘匿データ分析基盤『AutoPrivacy powered by ctc』の提供開始を発表。これに伴い、2023年1月27日(金)14:00-15:00にオンラインイベントを開催します。
https://ctc-acompany-autoprivacypowered-1.peatix.com/
【イベント概要】
パーソナルデータの管理や利活用において、セキュリティやプライバシーリスクにお悩みがある方を対象に、その解決法として秘匿データ分析基盤「『AutoPrivacy powered by ctc」』の詳細として、プライバシーリスクの考え方やプライバシーテックの有用性、具体的な使い方などをご紹介いたします。
【日時】
2023年1月27日(金)14:00-15:00
【開催方法】
オンライン(YouTubeで配信)
【申込方法】
下記Googleフォームより、ご参加登録をお願いします。
https://forms.gle/hKVc6oUa647PehRH8
【アドベントカレンダー公開中🎄】
Acompanyでは、メンバーによるアドベントカレンダーを執筆中です。今回の櫻井を含め、メンバーによる色々な発信をしていますので、気になった方はぜひ足を踏み入れてみてください!
https://qiita.com/advent-calendar/2022/acompany
【ホワイトペーパーの宣伝】
Acompanyでは、定期的にホワイトペーパーを執筆、共有しています。プライバシー保護とデータ活用の両立に向けたアプローチや、Cookie規制による今後についての知見を公開しています。気になった方は下のボタンよりご確認ください!
ここまで読んでいただきありがとうございます🙌
プライバシーテック研究所では定期的にプライバシーテックに関する記事を更新しています!
またTwitter(@Acompany_co)もやっています!是非フォローください!最新トレンドのニュース解説を微力ながら展開しています。